ONKYOの実践法則


ONKYO INTEC205 CDプレーヤー C-705FX2(S) シルバー
価格: 31,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
上位シリーズINTEC 275のCDプレーヤー「C-733」と同様に、高級機のエッセンスを惜しみなく投入した高性能CDプレーヤーです。パルス性ノイズを飛躍的に低減する特許技術「VLSC」回路やシーラス・ロジック社製の高性能24bit/192kHz DACを投入。さらにCDドライブメカや各回路基板への防振対策の徹底や金メッキRCAピン端子の装備など、多彩な音質技術を横幅205mmのコンパクトな筐体に凝縮しています。◆デジタル機器固有のノイズを大幅に抑制する「VLSC」CDのデジタル信号のD/A変換時に発生するパルス性ノイズを抑制するために、一般的にはLPF(ローパスフィルター)が使用されます。し
ONKYO サラウンドスピーカーシステム (2台1組) D-11XM
価格: 7,020円 レビュー評価: レビュー数:
型番:D-11XM
音響システムとディジタル処理
価格: 4,200円 レビュー評価: レビュー数:
音響映像設備マニュアル2006
価格: 5,250円 レビュー評価: レビュー数:
機械音響学
価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
機械系学生のための音響学の教科書が少ない中で、基礎からしっかり学べる内容だと思います。大学学部生程度の知識があれば問題なく理解できると思います。応用に対してもいくつかの例をあげて説明されており、すでに音響学を勉強されている方でも十分に参考になる内容だと思います。
ONKYO iPod専用RI Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-Z20X
価格: 24,657円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4
低音増強技術「エアロ・アコースティックドライブ」搭載。独自のスリット形状ダクトにより、クリアで量感豊かな低音再生を実現、楽器のニュアンスや生々しいヴォーカルの響きも豊かに再現します。CDプレーヤーとFM/AMチューナーに加えて、iPod専用ドックを搭載。iPodを本体へ直接差し込めば、iPodの音楽ライブラリも上質のサウンドで楽しめます。 / 型番:CBX-Z20XiPod/iPhone、CD、FMラジオが聞ける、という条件でいろいろ探しました。
下記、店頭で聞き比べて比較した3モデルの私の店頭での主観的な印象です(安い耳ですが…)。
※全て同じCDで聞き比べました。
ONKYO スピーカーシステム(2台1組) D-108E(D)
価格: 45,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
型番:D-108E(D)昔使っていたスピーカーがぼろぼろになり、せっかく持っている単品コンポが聞けなくなったので、小さめのスピーカーを物色していたところ本機を発見。以前使っていたのは一本7万したやつだったので、比べちゃうと低音は当然物足りないのですが、それ以外は立派な音を出しますな。最近はパソコンを打ちながらCDを聞いていたので、音の透明感は段違いです。サイズも丁度よいし、ヘビーユーザーでなければ、本機くらいでいいのではないでしょうか。こんな素晴らしいスピーカーが買える時代になったんですね…。っていうかオンキョーはこれで儲かるのであろうか…。
ONKYO WAVIO ル・シータ アンプ内蔵スピーカー 6W+6W GX-R3X(R) /ボルドーレッド
価格: 9,450円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
●筐体サイズを超えたスケール感のある再生を実現ラウンド形状をした本体と傾斜する独特のキャビネット構造により、スピーカー内部で端面反射が起こりにくい構造にしました。●迫力ある低域再生アンプとスピーカーの間から出力コンデンサーを排除。低域を伝えにくいコンデンサーをなくすことで、低域の量感が得られるようになりました。総合出力6W + 6Wの迫力あるドライブを実現。●量感とスピード感を併せ持つ低域を実現する「AERO ACOUSTIC DRIVE」DVD をはじめとするデジタルメディアならではの、立ち上がりやダイナミックレンジに優れ、低域再現力を飛躍的に向上する新技術「AERO ACOUSTIC DR
音のエンタテインメント―先駆者たちが賭けた夢 (シリーズ・アーツマネジメント)
価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
オーディオはプロではないので、人の視点で見たことがありませんでした。

本書には、
ケンウッド、トリオ、アキュフェーズを作った春日二郎
ローランドを作った梯郁太郎
はじめ、多くの先人に関する情報が満載です。

小さなお店から初めて、音響企業を作成された方々の足跡が分かります。
電気音響工学概論
価格: 3,885円 レビュー評価: レビュー数:
PAシステム操作術―サウンド・エンジニアのための基礎講座
価格: 2,345円 レビュー評価: レビュー数:
アクティブノイズコントロール (音響テクノロジーシリーズ)
価格: 2,835円 レビュー評価: レビュー数:

フッター <728×90>